ご相談の多い腰の症状
こんな事でお悩みありませんか?
- 動こうとすると腰が痛む
- 咳やくしゃみで腰に響く
- 腰に不快な違和感がある
- 前に屈めない
- 仰向けで寝るのが辛い
- 同じ姿勢を維持しているのが辛い
といった、背中から腰にかけての辛い症状でお悩みではないでしょうか。
これらすべて「腰痛」の特徴です。
症状が重度の場合は、
腰が痛くて靴下を履けなかったり、何回もぎっくり腰を経験してしまう患者さまもいます。
また腰痛の症状と併わせて
「股関節やお尻の方まで痛い」「足の方までしびれてくる」
というような症状が、併発して起こることもあります。
腰痛の原因と種類
こんな経験ありませんか?
レントゲン検査で異常なしと診断された
腰が痛くて病院を受診したのに、骨の異常が発見されず、痛み止めや湿布だけ渡されて治療を終えられてしまった…。
このような経験をお持ちの患者さまは、多いのではないでしょうか?
レントゲン検査で「異常なし」と診断を受ける症状は「筋肉の炎症」に起因した痛みである可能性が高いです。
主な原因
腰に負担をかけすぎてしまうことで、腰の筋肉が炎症を起こすことがあります。
また、体重の急増や運動不足によって筋肉量が低下すると、腰の筋肉はダメージを受けやすくなります。
その結果、やはり炎症を起こしてしまい、痛みとして表れはじめるのです。
腰痛のタイプに合わせた症状改善
筋肉の炎症(筋肉性の腰痛)は当院へ
腰の痛む症状を一括りにして腰痛の呼ぶのが一般的です。
厳密に言えば、
腰の筋肉に炎症が生じているケース→「腰痛」
腰の部分の骨に異常があって痛みが出ているケース→ヘルニア・狭窄症
などと診断されます。
病院の整形外科などでは、検査でレントゲンを撮るため骨の病変や異常を確かめることはできます。
しかし、筋肉の異常が原因となっている腰痛はレントゲンでは映すことができません。
当院では筋肉に直接的なアプローチをすることができるため、検査で異常なしと診断された方でも、症状改善を図ることができます。
とくに、
「朝の起床時に限って腰が痛む」
「仕事柄、重い物を持つ事が多い」
「慢性的に腰がだるくて、重たく感じられる」
といった症状は、筋肉性の腰痛であることが疑われます。
当院ではこうした症状を訴えられる患者さまも多く治療しております。
より具体的な腰痛の種類やそれぞれの特徴について、主なものを紹介していきます。
腰痛をタイプ別に解説
筋膜性腰痛
その名の通り、腰の筋肉が原因となって引き起こされる腰痛が筋膜性腰痛です。
腰痛に悩む患者さまのほとんどがこの筋膜性腰痛に分類されます。
腰の痛みがあっても、骨などの異常は発見されないので、レントゲン写真などによる診断が困難なタイプの腰痛です。
筋膜性腰痛を大きく分類すると、急性のものと亜急性のものに分けられます。
亜急性とは「急激ではないが徐々に進行する」症状です。(※急性と慢性の間)
腰の使い過ぎ、たとえばデスクワークなど同じ姿勢で長時間の作業をしていると、筋肉に疲労が蓄積されてしまいます。
こうして炎症が引き起こされると、筋膜性の異常やぎっくり腰と呼ばれている仙腸関節の異常へとつながるのです。
ぎっくり腰
ぎっくり腰の原因は、一般的に炎症といわれています。
しかし、実際に患者様の症状を診ると、炎症の診断が出来ることはそう多くはありません。
そのため、ぎっくり腰の対処法として「患部を冷やす」という指導をよく目にしますが、炎症が起きていない場合、逆効果になることも考えられます。
坐骨神経痛
坐骨神経は、腰椎から伸びた神経が足にかけて走っている末梢神経のひとつ。
腰の骨の周辺にある神経は下半身の筋肉や関節を司っている大切な神経です。
椎間板ヘルニアや狭窄症といった変形した腰の骨が原因となる腰痛の場合、臀部や足のしびれとして症状が表れることが少なくありません。
(変形がどれくらいのものかによっても症状は異なります。)
椎間板ヘルニア
前かがみになったり、それを戻す際に痛みが出ることが多いのが椎間板ヘルニアです。
縦一列に並んで脊椎を構成する椎骨と椎骨の間にあり、クッションの役割を果たしている椎間板。
正常な状態なら椎骨同士を支えている椎間板は椎骨の動きと連動するように動いています。
しかし、加齢などにより椎間板の弾力性を失われてしまうと、中にある髄核という物質が飛び出してします。
それによって近くを通る神経を圧迫してしまい、足のしびれや腰の痛みの原因となってしまいます。
加齢による以外にも身体を酷使することによって、発症する場合もあります。
椎間関節症
主な症状として朝起きた時に強い痛みが現れて、起き上がるのが困難になるケースが挙げられます。
椎間関節は腰の骨である椎骨にある、上下の連結部分の関節のことです。
突起状になっているこの関節は、腰や身体を動かす際の動きに連動している関節で、使い過ぎなどが原因となって、炎症が引き起こされてしまいます。
起床後、しばらく時間が経過して動いていると、腫れが徐々に引いてくるため、だんだん痛みが感じなくなるという傾向があるのも特徴的です。
神経系腰痛
「脊柱管狭窄症」など、何らかの要因によって腰の神経が圧迫されることで引き起こされるのが神経系腰痛です。このタイプの腰痛は多くの場合、脊柱を構成する腰椎が変形して神経が圧迫されています。しびれや痛みなどの症状が生じてしまいます。
当院の腰痛の治療法
当院では一人ひとりの患者さまに対して、きっちりとしたカウンセリングと検査を行いながら、腰痛の原因を徹底的に洗い出していきます。
腰の筋肉はお尻や背中、太ももの裏などの筋肉と連動しているため、腰痛の治療は単に表面上の腰痛に対するアプローチだけでなく、身体全体の筋肉を総合的に診て、根本的な治療の計画を立てることが大切になっています。
加えて、筋肉は基本的に表層と深層の二層の構造になっていますが、しつこい腰痛は、自力で鍛えたり治療することがなかなか難しいインナーマッスル、より骨や内臓に近い部分の筋肉の異常が、原因となっていることが非常に多く見受けられます。長時間のデスクワークや腰へ強い負担が、日常的にかかっている多くの方が実際に当院にご来院されています。それぞれの患者さまへしっかりとお悩みの症状のメカニズムなどをお伝えし、きちんとご理解していただいた上で、筋肉の治療の専門家だからこそ可能な、より高い効果のある治療を進めていきます。
当院は慰安的な一時しのぎのマッサージではなく、患者さまの症状や希望に寄り沿い、あくまで最短期間で根治させていくことを目指していきます。どこへ行っても良くならなかった腰痛をお持ちの方こそ、ぜひ諦めずに一度ご相談いただければと思います。
同時に患者さまがご自宅でもできるストレッチや腰痛トレーニングについても適宜アドバイスを差し上げていますので、現在腰の痛みで悩まれている方だけでなく、腰痛の再発などの不安を抱えている方も、ぜひお気軽に当院までご来院ください。